
ポリマークレイ(オーブン粘土)ってなに?
ポリマークレイは、オーブン粘土の一種で、クレイ(粘土)をこねて造形し、オーブンで焼き上げることで完成するアートです。

クレイが焼き上がることでプラスチックのように固くなるので、イヤリングやネックレスのようなアクアクセサリーから、壁掛けやフィギュア人形などのオブジェまでアイデア次第でいろいろ作れます。

ポリマークレイ(オーブン粘土)でこんな手作りが楽しめる
同じポリマークレイ(オーブン粘土)から作られたとは思えない、個性豊かなポリマークレイの作品です。ここではインスタで見つけた国内の作家や、海外のポリマークレイ作家の写真をご紹介します。
※写真左上はインスタのユーザー名です
手作りアクセサリー
フィギュアは質感が大切。ポリマークレイ(オーブン粘土)はドールなどの3Dオブジェも得意
ページ下にもインスタで見つけた素敵なポリマークレイ(オーブン粘土)作品をご紹介します。
ポリマークレイ(オーブン粘土)をはじめよう

ポリマークレイはとっても簡単!最低限必要なのはポリマークレイ(オーブン粘土)とオーブンだけです。
作品イメージに合ったポリマークレイ(オーブン粘土)

ポリマークレイの種類はたくさんあり、用途や経験により使い分けます。初心者にもおすすめなのがサーニット(Cernit)のポリマークレイ。
家庭用オーブンでOK!

こちらのように、温度調節機能がついた家庭用オーブンでOK。5000円~から販売されているようです。
道具が不要こんなにかわいい作品がつくれる

ポリマークレイ(オーブン粘土)の作り方。簡単基本 5 ステップ
それでは早速作ってみましょう。







ラメのパウダーやテクスチャーシートなど、便利なグッズを使えば、よりイメージに近い作品が作れます。
お近くにお店がない方も、日本最大級のポリマークレイの品ぞろえを持つ銀座ソレイユ公式ネットショップでご注文ができます。
これは便利!ポリマークレイ(オーブン粘土)用スライサーとパスタマシーン

その他あったら便利なグッズ は、クレイを切るスライサーと呼ばれるカッターの刃のようなもの、クレイを伸ばすめん棒またはパスタマシーンです。これでグッと作品の幅は広がります。
色をミックスしたいとき、クレイを効率よくこねたいとき、そしてなによりも一定の厚さに伸ばしたいときにパスタマシーンがあると便利です。

一般のパスタマシーンでもできなくはないですが、クレイがつまってしまったり、きれいに伸ばすことができないこともありますのでご注意ください。
どのポリマークレイ(オーブン粘土)を選べばいい?
クレイには様々なブランドがあります。特性を理解して使いこなすことにより自分のイメージ通りの作品作りができます。
初めての方におすすめなクレイはサーニットCernit

CERNIT( サーニット) はベルギー生まれの非常に使いやすい、ヨーロッパをはじめ世界でも人気のクレイです。56gで定価500円(会員価格400円)または550円(会員価格440円)とお求めやすい価格です。
CERNIT は発色が良く、透明感に優れ、適度な柔軟性を持つため、 初心者から上級者まで幅広くお使いいただけるおすすめのクレイです。
※焼成時間130℃で30分
作品イメージに合った色を選ぼう

CERNIT( サーニット)は 発色の良いスタンダードカラーの ナンバーワン 、陶器のような透明感のあるシリーズの オーパライン、豊富なバリエーションの メタリック などシリーズ別に分かれています。作品イメージに合った色を選びましょう。サーニット全シリーズはこちら。
その他のメーカー、シリーズのオンラインカタログがあります。焼成時間、温度はメーカーにより異なります。指定の温度や時間を確認しましょう。
インスタで見つけた素敵な作品集
インスタでは#ポリマークレイで様々な素敵な写真を見ることができます。是非アイデアの参考にしてください。
ポリマークレイ(オーブン粘土)便利付録
メーカー別早見表 これでポリマークレイ(オーブン粘土)は迷わない
銀座ソレイユでは、全国最大のポリマークレイ(オーブン粘土)と関連グッズの品揃えをしています。でも、たくさんあると迷いますよね。作るもの、経験値や好みによって使い分けたいポリマークレイ(オーブン粘土)を表にまとめました。
メーカー | CERNIT サーニット | PARDO パルド | FIMO フィモ | FIMO Leather |
焼成温度 | 130℃ | 120℃ | 110℃ | 130℃ |
焼成目安 | 30 分 | 30 分 | 30 分 | 30 分 |
透明度 | 高い | 非常に高い | 普通 | 無し |
ケイン | 非常に作りや すい | 慣れが必要 | 作りやすい | かなり慣れが 必要 |
クセ | 一部を除いて無し | 強 | 無 | 特殊 |
におい | 弱 | 無し | 有 | 有 |
磨き | 向いています | 非常に向いています | 向いています | 適しません |
対象 | 初心者~ 上級者 | 中級~ 上級者 | お子様~ 上級者 | お子様~ 上級者 |
おすすめ用途 | オールマイ ティ・立体 造形など | 用途 透明 感の高いア クセサリー | オールマイ ティ・立体 など | 皮小物の製作 |
メーカー | PREMO プレモ | SOUFFLE スフレ | SCULPEY スカルピー | KATO ケイト |
焼成温度 | 130℃ | 130℃ | 130℃ | 150℃ |
焼成目安 | 30 分 | 30 分 | 15 分 | 15 分 |
透明度 | 普通 | 非常に低い | 普通 | 高い |
ケイン | 非常に作り やすい | あまり適し ない | 適しない | 非常に作り やすい |
クセ | 無 | 柔らかい | 大変柔らかい | 非常に硬い ・色数少ない |
におい | 有 | 有 | 有 | 非常に強い |
磨き | 向いています | マットになり ます | あまり適さな い | 非常に向い ています |
対象 | 初心者~ 上級者 | お子様~ 上級者 | お子様~ 上級者 | 中級~上級者 |
おすすめ用途 | オールマイテ ィ | 単体での使 用か、作品 の差し色と して | はじめてクレ イの作品を作 る方・色々な クレイの特性 をよく理解し た方のエフェ クトとして・ スイーツデコ 等 | 緻密な作品 ・立体造形 など |
ポリマークレイ(オーブン粘土)&専用道具一覧
銀座ソレイユでは国内最多のさまざまな種類のポリマークレイを揃えております。お取り扱いのクレイ一覧や商品の詳しい特性は「オーブン粘土総合WEBカタログ」や当ページ下にも詳しくご紹介します。
アイデアやテクニックが学べるチェコ共和国発刊のポリマークレイマガジン

ご自宅でもポリマークレイを学びたい!という方には、ポリマーウィークマガジンをお薦めいたします。
豊富な写真と丁寧な説明で、世界中の作家による最新のテクニックをご覧いただけます(英字)。
お得な定期購読もご用意していますので、是非お求めください。
ポリマークレイ(オーブン粘土)が学べるスクール情報

銀座ソレイユではポリマークレイの学び方セミナーを開催しております。初めての方にはTole de Café の3時間で終了するコースもおすすめです。
現在申し込み可能なレッスンはありませんポリマークレイをお得にGET!毎日が割引になるメンバーズクラブ
各種オーブン粘土や関連商品が毎日会員価格でお得にショッピングができるメンバーズクラブです。
写真のご協力いただいた作家のみなさま
Polymer Week Magazine 掲載写真
インスタグラムからご協力いただいた作家様は写真左上にユーザー名が明記しています。
当ページの表示価格は税抜き価格です。