本文へ

色々な技法に挑戦
メディウムを使ってみよう!

トールペイントには欠かせない、メディウムの使用方法をご紹介いたします🎵

メディウムとは、直接描きたい白木や陶器などに直接塗ったり、絵具と混ぜて使用する溶剤になります。様々なメディウムがありますので、それぞれの使用方法について深堀してみましょう!銀座ソレイユではJo Sonjaシリーズとオリジナルのソレッティーからもメディウムを発売しています。(他メーカーさんのお取り扱いもございます)

\シーラー/

ジョー ソニア オール パーパス シーラー

500ml,250ml,60mlの3サイズ展開

固着性に優れた純アクリル性メディウムです。木材、ブリキ、その他の金属、ガラス、テラコッタ、カード、紙、繊維板などに使用で絵具の定着を良くします。(食器には使えません)また石鹸やろうそくなどの特殊な表面への塗料の接着にも使えます。塗装を行う面の塗料の吸い込みを抑え、吸い込みを均一化して塗装のむらを防止します。

🌟使用方法 

サンディングし、タッククロスなどで木屑などをふき取ります。完全に乾いた表面に、スポンジや柔らかい筆でオールパーパスシーラーを薄めずに塗ります。乾いてから再度軽くサンディングしてペイントします。

●ワンステップベースコート・絵具を混ぜてベースコートする場合

最初に紙やすりをかける必要はありません。オールパーパスシーラーと使いたい色を1対1の割合で混ぜます。まず×を描くように塗った後、木目に沿ってムラなく滑らかに伸ばします。乾いたら、紙やすりで磨き、お好みで2度目のベースコートをシーラーなしで塗ります。筆むらを無くすには、フローメディウムを加えて塗ります。

💛その他の素材で使用する場合はこちらも参考にしてください

ジョー ソニア タンニンブロッキングシーラー 

250mlのみ展開

タンニンや、ヤニの出る恐れがある木に塗り防ぐためのシーラーです
また、金箔のりの代用にもなります。木の節などステインが変色するような所は、フォーフィニッシュ手法等を使って隠すようにします。( 人造的に仕上げられた物で大理石や木目、メタリック等の質感に似せた模様を描き、壁や家具の装飾を行う技法 です)

🌟使用方法

1.汚れのない乾いた表面に、希釈しないでそのまま原液を、1~2回塗った後、自然に乾燥させます。この時ドライヤーを使わないでください。熱をかけるとヤニやオイルが表面に滲みでてきます。木の節の上とその周り最低5センチ位にかけて塗ってください。

2.ベースコート又はペインティング等の装飾をする前、7日から14日間、常温で乾燥させるようにしてください。

3. タンニンプロックシーラーは、乾いてもべたつきが残ります。これは通常で、このべたつきが、絵の具の装面への定着をよくします。ベースコートを塗ったりベインティンケに最り掛かる前にクリアーグレーズメディウムを薄めずそのまま保護のコートとして表面に塗っても良いです。

【サン-ケイオリジナル】オールパーパスシーラー

50mlのみ展開

さまざまな素材の表面をシールして描きやすい表面にします。
木製品には絵具と混ぜて使えばベースコートが1度で仕上がります。
シーラーの定着をより良くするため、木製品には軽くヤスリをかけてから塗布してください。

\ジェッソ/

ジョー ソニア ジェッソ

250mlのみ展開

アクリル絵具の定着と発色を促すだけでなく耐久性にも優れた地塗り剤です。木はもちろん、紙、布、金属、そしてコンクリートなどあらゆる基底剤に適し、どんなに粗い表面もなめらかなマット調に仕上げます

🌟使用方法

1.乾いたきれいなブラシ、ローラー、またはエアブラシを使用して、表面に直接塗布します。(エアブラシの場合は、ジェッソにフロー メディウムを 1:1 の比率から始め、必要な粘度になるまでフロー メディウムを加えます。)


2.原液のまま、下塗りしていないキャンバスを伸ばして塗ります。前のコートが乾いたらすぐに次のコートを塗ります。乾いたらやすりがけして表面を滑らかにすることができます。
※油性製品と混ぜないでください。

\グレージング/

ジョー ソニア クリアグレーズメディウム

250ml、60mlのみ展開

グレージング(透明に上がけをする)のためのメディウムです。絵具に透明感を出し、重ね塗りの技法に適しています。深みのある立体感を出すことができます。絵具に混ぜて、木目を生かしたステイン剤としても利用できます。

🌟使用方法

1.下地剤またはバリアコートとして使う場合は、乾いた大きめの筆を使って、クリアーグレーズメディウムを塗ります。

2.木製品のステインやピックリングには、お好みのジョーソニアアーティストカラーを混ぜ合わせて、薄く表面に塗ります。きれいな乾いた布で、余分の絵の具を拭き取ります。

3.グレージング又はフローティングには、絵の具とクリアーグレーズメディウムを一緒にサイドローディングします。乾きを遅くするためには、リターダー1:クリアーグレーズメディウム3の割合で加えます。

4.絵を描き終わった段階で、表面をシールしたり、仕上げのニス塗りがしやすいように、クリアーグレーズメディウムを一回塗ることをお勧めします。

ジョー ソニア マジックミックス

250ml,60ml 展開

クリアーグレージングメディウムに似たメディウムです。筆に含ませると絵具の乾きがもっと遅くなり、ブレンディングできる時間が長くなります。
乾くとつや消しに仕上がります。
サイドローディング、グレージング、スティップルなどの様々な技法を用いる場合におすすめします。
薄い絵具で線を描いたり、細かい部分を描いたりする場合や、滑らかで平らに塗り重ねたい時に最適です。

🌟使用方法

1.サイドローディングには水のかわりにマジックミックスを使います。筆にマジックミックスを少量含めます。

2.筆の角に絵の具をつけ、パレットでブレンドします。

3.描いた後、絵の具のついていない角でブレンディングします。

4.ストローク、ラインワークのためにはパレットで絵の具と混ぜ、透明感をだし調度良い濃度にします。

5.層を重ねるときは、乾いてから重ねます。

6.ドライヤーで乾かすこともできます。マジックミックスは軽いシーラーですので、しっかり保護したいときは、クリアグレーズを層の間やニスを塗る前に使います。

【サン-ケイオリジナル】グレージングメディウム

50mlのみ展開

半つやタイプのメディウムです。
シェードやハイライトを入れるときに、絵の具に透明感をだしたり、絵の具の保護膜としてニスを塗る前に塗ります。

\リターダー/

ジョー ソニア ジェル リターダー

250ml,60ml 展開

ジョーソニアアーティストカラーと合わせて使用するとオイル絵具のような使用感が楽しめます。また絵具の乾きを遅らせるので、ブレンドがしやすくなります。
ジェルリターダーと絵具を1:2の割合で混ぜて使用するとアンティーキング仕上げにもなります。また、ステイン剤としてもご使用できます。

🌟使用方法

1.描きたい表面にジェル・リターダーを薄く塗って湿らせます。表面を均一にカバーするように、滑らかに伸ばしながら塗ってください。

2.ジェル・リターダーを薄めたい時は、リターダー・メディウムを使います。

3.ジェル・リターダーで筆を湿らせてから絵具を取り、パレットの上でよくブレンドして使います。もし絵具の伸びが良くないようでしたら、筆にジェル・リターダーを足してよく馴染ませてください。

4. ローズマリング等のストロークブレンディングのテクニックには、ジェル・リターダーをお使いください。

5.ジェル・リターダーは、絵具に直接混ぜて使う事も出来ます。

💛ジェル・リターダーをお使いの時は、絵具がかなり乾きにくくなります。表面が乾いたようにみえても、まだジェル・リターダー乾燥しきっていません。ヘアドライヤーを使って、表面を早く乾かせる事は出来ますが、ジェル・リターダーを追加した場合、完全に乾燥し硬化するまで充分に時間を置いてください。硬化時間は、気候や湿度によって若干差があります。

ジョー ソニア フローメディウム

250ml,60ml展開

少量を絵具に加えると筆むらが残らず、スムーズに筆を動かすことができます。繊細な模様や、長いストロークを描くときに適しています。
シーラーやグレージングメディウムを塗りやすくするためにも使用できます。少量のみで絵具の伸びが良くなるため、成分が薄まらず上手に仕上がります。また、濃度が濃くなってしまったジョソーニアニスの中に加えてニスを薄めることも出来ます。

🌟使用方法

1.使いたい色に、筆又はパレットナイフでメディウム1:絵の具2の割合で混ぜ合わせます。

2.必ず使う前に、フローメディウムを絵の具と良く混ぜ合わせてください。フローメディウムと絵の具のミックスは、ベースコートを塗る時に、スムーズな仕上がりになります。絵の具の伸びを良くするので、線を描いたり、繊細な模様を付けるのにも適しています。

フローメディウムを絵の具に加えると、天候の状況によっては、乾燥時間が長くなることがあります。

3.フロ-メディウムは仕上げ用ニスやオールパーパスシーラーに加えることもできます。フローメディウム1:仕上げ用ニス又はオールパーパスシーラー4の割合で混ぜ合わせますが、天候の状況によっては、混合の割合を調節してください。

ジョー ソニア リターダー&アンティーキングメディウム

250ml,60mlのみ展開

アクリル絵具とメディウムの乾燥までの時間や硬化時間を長くするために使います。アンティーク調にしたい場合は、絵具とリターダーを1:1ぐらいの割合でブレンドし塗り、半乾きのうちに乾いた布で拭き取ります。

🌟使用方法

1.絵を描くときに筆に含ませ、絵の具に混ぜるようにします。又、下に塗っている絵の具が乾かないうちに塗り重ねる手法(ウエット オン ウエット手法)の為に、あらかじめ表面全体にリターダーを塗りますが、リターダーの水溜りが出来ないように均等に延ばすために、モップブラシで掃くようにします。

2.リターダーは、絵の具に直接混ぜることが出来ます。天候や状況に合わせ、何回にも分けて少しずつ加えていきます。

3.アンティーキング(古く見せる手法)のためには、乾燥を遅らせるために水の代わりにリターダー使い、絵の具を薄めます。

※リターダーを混ぜた絵の具は表面が乾いた様に見えても、中まで乾いていません。ドライヤーの熱風を当てない限り、完全に乾くのに5日位かかります。次ぎのステップに進む時、又はニスを塗る時にはリターダーが完全に乾いたかを確かめて下さい。

※クラックルメデイウムは、完全に乾いていないリターダーが残っている形跡があると付着しません。

【サン-ケイオリジナル】 リターディングジェル

アクリル絵具と混ぜて乾燥を遅らせるジェルタイプのメディウムです。乾燥が遅くなるということは、焦らず作業ができます。

ブレンディングが滑らかにでき、サイドローディングの滲まず、きれいに仕上がります。またモップブラシを使ってのぼかしにも最適です。

リタ―ディングジェルを使用した場合は乾燥が遅くなるので、次の工程に進む前にしっかり乾いているかを確認してください。

【サン-ケイオリジナル】 エクステンダー

120ml展開

絵具の乾燥を遅らせて、筆の運びをスムーズにするメディウムです。
絵具に20%以下の割合で混ぜ薄塗りするとムラなく仕上がります。
シーラーなどでコーティングした表面に薄く塗り、その上に絵具を薄くぼかしたり、重ねてブレンドすることが可能です。茶系の絵具と混ぜてアンティーキングもできます。使用する絵具は白が混ざっていない濃い色をえらんでください

\その他のメディウム/

ジョー ソニア クレイスターメディウム

250ml,60ml展開

このメディウムを混ぜることにより、絵具の濃度を濃くし、乾燥時間が長くなるので、表面の質感を変化させたり、マーブライジングなど、フォーフィニッシュ(大理石模様)に活用できます。
スプーン一杯のメディウムと少量の絵具をパレット上で混ぜ、ハケや大きなブラシで厚めに塗ります。そしてパレットナイフや筆のおしりの部分などでひっかいたりして様々な効果を楽しめます。

\クラックル剤/

ジョー ソニア クラックルメディウム

250ml,60ml展開

下塗り乾燥後すぐこのクラックルメディウムをたっぷりと塗ります。
重ねるとひび割れしないので、重ね塗りは避けてください
数分後ひび割れがおこり始めます。
アンティーキングすると古びた感じを表現できます。
※このメディウムはジョーソニアアーティストカラー以外の絵具は使用しないで下さい。メディウムが少ないとひび割れしない場合もあります。

🌟使用方法

1.細かいひびには薄く、中程度のひびには中程度に、大きなひびには厚く塗ります。

💛クラックルメディウムは、デザインをペイントした後、またはコピーやプリントの上に適用することもできます。クラックルを塗布する前に、クリアグレーズ ミディアムを上塗りすることをお勧めします。ひび割れ模様を強調するために、表面をアンティーク加工することもできます。アンティーク仕上げの前に軽くサンディングすることをお勧めします。

\布用メディウム/

ジョー ソニア テキスタイルメディウム

250ml,60ml展開

絵具と1:1の割合でパレットナイフなどで混ぜてください。
絵を描いた後、乾燥させてから約120℃のアイロン1分30秒あてて熱処理します。
これで洗濯やドライクリーニングしても色が落ちにくくなります。
使いすぎると布が硬くなる場合があります。

🌟使用方法

1. 生地を予洗いして、サイジングを取り除きます。柔軟剤は使用しないでください。接着力を得るには、最低 50%の綿を含む生地をお勧めします。

2. 繊維に塗料が浸透するよう布に塗布します。最低 24 時間乾燥させます。

※温度が高すぎると、色が変化することがあります。 最低2分間、装飾部分にアイロンをかけます。

【サン-ケイオリジナル】 ファブリックメディウム

本製品とアクリル絵具と本製品を1:1 あるいは1:2 の割合で混ぜて布にペイントします。
ただし、使用する生地は前もって洗って糊を落としておきます。
ペイントが乾いたら、中温度で約1分間アイロンをかけ、定着させます。
洗濯は必ず優しく手洗いして下さい。

\ガラス用メディウム/

ジョー ソニア ガラス&タイルプライマー(パートA)

250ml,60ml展開

ほとんどのガラス、陶器などの素材に対応できるメディウムです。

塗装する部分にたっぷりと塗り、乾燥させます。(このステップはオプションですが、塗装されたデザインの表面へのより良い接着を促進します。) 最大の接着のために、表面に十分なガラス & タイルメディウムが接触している必要があります。

  ジョー ソニア ガラス&タイルペインティングメディウム(パート B)

今まで絵具の定着が難しかったガラス、タイルなどへのペインティングが手軽に楽しめます。

あらかじめ、最初のステップのジョー ソニア ガラス&タイルプライマー(パートA)で素材の下準備を済ませておくことをお勧めいたします。

🌟使用方法

透明度を下げるには、カラーを重ねるか、メディウムとカラーの比率を減らします。メディウムの量を減らしたり、耐久性を高めたい場合は、完成後にガラス & タイル メディウムを 2 回塗ります。

🌟使用方法
1.着色したい部分にプライマーをまんべんなく塗り、乾燥させます。
2.絵具とメディウムを1:3の割合で混ぜたもので着色します。重ね塗りする場合は完全に乾いてから塗って下さい。
3.作業終了後、約2週間常温で保存して下さい。その後は、水洗いしても大丈夫です。

※ プラスチックへの使用はお勧めしません 。


またジョーソニアの公式HPでも使用方法を説明しております、英語になりますので翻訳機能を使ってご覧ください♪

銀座ソレイユのネットショップにて購入も可能ですのでご利用ください!

_footer(); ?>